主に思春期 ~ 成人 ~ 高齢者のてんかん患者さん中心に診療
資格 |
日本てんかん学会 専門医,指導医,評議員 日本神経学会 専門医,指導医 日本内科学会 認定内科医 日本医師会 認定産業医 迷走神経刺激療法(VNS)資格認定医 |
|
---|---|---|
略歴 | 1993 | 大阪市立大学医学部卒 |
1993~ | 大阪市大病院精神科、老年科・神経内科, 大阪市立総合医療センター神経内科 |
|
2006~ | 国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター (脳神経内科医長、臨床検査科長、治験管理室長、産業医) |
|
てんかん診療については大阪市立総合医療センター時代(1997~2006)にてんかん外来、2006年からは静岡でより専門的で包括的なてんかん診療に従事する。 |
主に小児期 ~ 思春期のてんかん患者さまを中心に、成人まで診療
資格 |
日本てんかん学会 専門医,指導医,評議員 日本小児神経学会 専門医 日本小児科学会 専門医 迷走神経刺激療法(VNS)資格認定医 |
|
---|---|---|
略歴 | 1994 | 大阪医科大学卒業 |
1994~ | 大阪市立総合医療センター小児科、小児神経内科 | |
2002~ | 神戸市立中央市民病院 (現神戸市立医療センター中央市民病院)小児科副医長 |
|
2006~ | 国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター (小児科医長を経て、生理薬理研究室長) |
【ご挨拶】
大阪、神戸の市民病院を経て、静岡てんかん・神経医療センターでは15年以上てんかん診療を主としておこなってきました。
そこで、てんかんという病気をもちながら頑張っている患者さん・ご家族のたくさんの方に携わることで、多くのことを学ばせていただきました。
患者さんそれぞれ、もっている「発作」の種類も「てんかん」の種類も「飲んでいるくすり」も異なっています。さらに、とりまく環境も、ライフステージも様々です。
その中で、当然のことながら患者さん、そのご家族の困っていること、悩んでいることはひとりひとり、その時々によって違っています。
発作の治療だけではなく、発作以外のことに関しても、患者さんとそのご家族の声をうかがうことにより、患者さんが今困っていることについて、どうすれば生活しやすくなるかを一緒に考えながら、てんかんをもつ皆さんがよりよい人生を歩んでいくためのお手伝いをしていきたいと思っています。
クリニックでできることは、ある意味限られています。
しかし、これまでの経験もふまえて、より高度な検査や治療が必要な時には、連携しているてんかんセンター・総合病院など専門医療機関へ、また、行動面や精神科的評価やフォローが必要な時には精神科専門クリニックへとしっかりつなげていきます。
患者さん、そのご家族にエネルギーをもらいながら、私自身ここまで成長してくることができました。
ここからは、この大阪の南森町という土地で、皆さんがより豊かな枝葉をつけながら成長していかれる栄養の一部となれれば嬉しく思います。
その思いをロゴマークに込めました。
そして、「てんかん・神経 大阪南森町いけだクリニック」も、みなさまとともに成長し、より良いクリニックになることを目指して努力をしていきたいと思います。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ◎ | ー |
14:30 ~ 19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
休診日:木、日、祝
◎:土曜日は 9:00~14:30
診療科目 | 脳神経内科、小児科 、 精神科 |
---|---|
院長名 | 池田 仁 (いけだ ひとし) |
住所 | 〒530 0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目4-16 大研ビル 2F ※当クリニックの建物のエレベーターは通常の乗用タイプです。リクライニングタイプの大きいものなど、一部の車いすは入れない可能性があります。 |
電話番号 | 06-6357-0319 ( 予約制 ) 診療をご希望される方は一度お電話下さい |